ブログ

不動産の家庭教師/不動産トラブルバスター 嶌田竜也のブログ。子ども食堂への食材提供ボランティアの活動報告やお客様の声やお役立ちのヒント、当社サービスの事例などを発信しています。

最新記事

児童福祉施設や子ども食堂への安心・安全・美味しい食材提供ボランティアの活動報告や活動の様子

ブログ記事一覧

初出版しました。
はじめての書籍、出しました。家族を想うと損をしなくなる~誰でも賢く家を買えることを知ってほしい~この1冊は不動産の常識を180度変えます。家族を守る不動産の選び方、あなたは知っていますか?こんな方のお役に立てる本です・夫婦で楽しく話して上手…
紙芝居で不動産の家庭教師
今回は、普段から初対面の際にお見せしているサービス説明や自己紹介の資料をスライド形式でご案内させていただきます。効果やこだわりを知りたい・・・流れや意味合いを知りたい・・・▼こちらをクリック▼不動産の家庭教師とは本気のセカンドオピニオン賢い…
不動産の家庭教師とは
物件を見る前に600万円以上の損を防げる方法、知りたいとは思いませんか?不動産会社にとっては不都合な話しだから誰も教えてくれません。物件の売り買いで利益を得ない立場だからお客様側に立つのがお仕事です。
CSR活動の説明で社員採用した成功事例
CSR活動とはCSR(シーエスアール)とは、Corporate Social Responsibilityの略。企業の社会的責任を意味します。企業が社会に対して責任を果たし、社会とともに発展していくための活動です。企業活動において、社会や環…
住宅産業塾新春セミナーで登壇
2025年1月17日(金)「住宅産業塾 新春セミナー」に登壇し不動産業のプロから見た工務店の未来についてお話しさせていただきます。数々のトラブルが示すお客様が圧倒的に共通で抱えている事柄や心情を、具体例を挙げながらお話したいと考えています。…
子ども食堂への食材提供ボランティア活動 12月のご支援金のご報告です。
新年、あけましておめでとうございます!本年も、ご支援者の皆さまに温かく見守っていただける活動となるよう精進して参ります。皆さまからお預かりしました子ども食堂への食材提供の支援金のご報告です。12月のご支援金額は 114,150円です。改めて…
『不動産の家庭教師』が商標登録されました。
密かに進めていた商標登録の申請。この度、登録されました商標登録の手続きをお願いするのは弁理士です。この弁理士という職業もまた、頼む人により結果が違うのですから、ややこしいものです。今回、無事に登録まで導いてくださったのは、貝塚弁理士。商標登…
民事信託アドバイザーの資格を取得
より多くの選択肢の提案、対応ができるよう資格取得いたしました。知っておくことこそ、お客様の損を防ぐと信じて。成年後見人という言葉、制度をご存知の方は多いと思います。この制度の良き点は勿論たくさんあります。しかしながら不動産の実態としてはお客…

ブログ カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました