ブログ

不動産の家庭教師/不動産トラブルバスター 嶌田竜也のブログ。子ども食堂への食材提供ボランティアの活動報告やお客様の声やお役立ちのヒント、当社サービスの事例などを発信しています。

最新記事

児童福祉施設や子ども食堂への安心・安全・美味しい食材提供ボランティアの活動報告や活動の様子

ブログ記事一覧

紙芝居で不動産の家庭教師
今回は、普段から初対面の際にお見せしているサービス説明や自己紹介の資料をスライド形式でご案内させていただきます。効果やこだわりを知りたい・・・流れや意味合いを知りたい・・・▼こちらをクリック▼不動産の家庭教師とは本気のセカンドオピニオン賢い…
不動産の家庭教師とは
物件を見る前に600万円以上の損を防げる方法、知りたいとは思いませんか?不動産会社にとっては不都合な話しだから誰も教えてくれません。物件の売り買いで利益を得ない立場だからお客様側に立つのがお仕事です。
火災保険の保険金申請手数料35%!?修繕工事は別料金!?それ・・・悪どいので他社に替えましょう。
火災保険の保険金申請しかしない会社は社会悪としか言いようがありません。手数料も無駄に高く、修繕工事は自社で行なえない【しろうと】です。依頼するほど無駄なものはありません。
子ども食堂への食材提供ボランティア活動 7月のご支援金のご報告です。
皆さまからお預かりしました子ども食堂への食材提供の支援金のご報告です。7月は90,450円です。法人向けサービスの売上10%も使った活動です。改めて感謝申し上げます。大切に使わせていただき、子ども達に届けてまいります。【7月よりボランティア…
ペット飼育不可の物件でオーナーの犬がうるさい!管理会社も対応に動きません・・・
ペット飼育不可の賃貸マンション。まさかのオーナーは犬を飼育しており、廊下では放置。鳴き声はうるさく躾(しつけ)ができてない状態・・・弁護士を立ててきましたが、ひるむ必要は一切ありません。弁護士もまとめて一捻りする策を講じて。
口約束でも損をしない基本
契約書も交わさず口約束。それで守られると思っていたなら諦めるのが原則です。自分自身と交わした約束は『契約書を交わさない』ですよね?日々、さまざまな相談が紹介で寄せられます。話をまずは聞いていて「解決できるけれどしたくない」人間なので正直あり…
子ども食堂への食材提供ボランティア活動 6月のご支援金のご報告です。
皆さまからお預かりしました子ども食堂への食材提供ボランティア活動の支援金のご報告をさせていただきます。6月は94,750円です。法人向けサービスの売上10%も使った活動です。改めて感謝申し上げます。大切に使わせていただき、子ども達に届けてま…

ブログ カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました