不動産トラブルバスター

不動産の家庭教師嶌田竜也プロフィールお客様の声ブログ
不動産トラブルでお困りの方
不動産<br>トラブルバスター<br>嶌田竜也<br><a href="#shimada" title="">Profile</a>
不動産
トラブルバスター
嶌田竜也
Profile

不動産会社や弁護士が対応できない案件に特化した解決屋です。2014年の設立以降、ご相談頂いたトラブル案件の勝率は100%です。

下記のようなケースご相談下さい。力になります。

・弁護士が対応してくれない
・損害金額 < 弁護士費用

不動産の悩みは多種多様です。
損やトラブルにおいては、実際に被った被害金額が100万円を超えないと弁護士が動いてもらえないケースがほとんどです。

30万円でも、50万円でも大きな金額です・・・
泣き寝入りにならないための存在として尽力いたします。

事例・実績

トラブル内容防いだ損失想定金額
地面師による詐欺を解決1,000万円
法廷でも争えない地代の交渉。地代の減額を認めさせる350万円
30年音信不通だった兄弟と遺産分割協議を進めるコツのアドバイス
慰謝料と不動産購入資金援助の取り扱い、相手方との交渉スキームのアドバイス
入居時、数々の不備、未実施を認めながらも対応しないオーナー すべてに対応させる
不動産会社が重説の記載間違い。リフォーム工事のやり直しが必須に対し補償を1円も認めずに半年。全額補償で認めさせる80万円
ハウスメーカーの指示により地中補強が損傷。説明不足として補償費の請求にたいし全額拒否にいたれるスキームを構築。90万円
入居者退去時の原状回復工事費用におけるサブリース会社の請求不備 交渉スキーム構築
大手不動産会社を含む3社が再建築不可と診断 正当な方法による建築可能物件となる道筋を構築800万円
不動産会社が売却活動を行わず1年経過 売価を上げ3ヶ月で成約250万円
相続不動産 ウソの安値で放棄を促す親族 調査依頼により手取り額UP500万円
家族からの不満をきっかけに遠方の実家の売却検討 単純売却の損を暴く 720万円

    費用

    すぐに解決案を出して!不動産お悩み相談

    55,000円(税込)/1回

    不動産トラブル相談(解決まで無制限サポート)

    220,000円(税込)/解決まで

    ※実費交通費、打ち合わせ時の飲料代は別途ご負担いただきます。
    損害額やサービスによる経済効果は不問。
    賃貸経営など持続的効果は別途お見積もり致します。

    ご質問等は、こちらからお客様登録を。

    事前に不動産トラブルを避けたい

    不動産の売却や購入、相続や贈与などの各種譲渡・譲受時の事前の備えとしてご相談頂くことで、

    ・損を防ぐ(600万円以上)
    ・争いを防いだり、最短で解決する方策や手段を事前に準備できる

    ・気づかない損(払わなくて良いお金)を知り防げる

    これらを回避することができます。
    損を防ぐと言っても、売却なのか、購入なのか、注文住宅なのか、建売なのかにより異なるとともに、各々のご希望やご状況によって大きく変わります。その中でも分かりやすく、関連する要素が多い仲介手数料を例に説明致します。

    仲介手数料70%OFF どれくらいお得に?

    物件の成約価格5000万円の場合、一般的な仲介手数料の計算だと「171.6万円」です。
    ここから70%OFFになると171.6万円→51.48万円。その差額は120.12万円です。

    不動産<br>トラブルバスター<br>嶌田竜也<br><a href="#shimada" title="">Profile</a>
    不動産
    トラブルバスター
    嶌田竜也
    Profile

    よく耳にする仲介手数料%は、法定の上限です。

    それを知っていても何も知識の無い人が「仲介手数料の3%は上限ですよね。安くして下さい」と言うだけではもちろん下がりません笑

    上記、仲介手数料はわかりやすい数字の一例でしかなく、損を防ぐ一部分に過ぎません。
    売却の査定価格がいい加減だったら仲介手数料を70%カットしたところで、大きな損失は防げません。価格の査定や売却のフローが適正かなどもしっかりさせて頂くことで、損を防ぎます。購入や賃貸、建設・建築やリフォームにおいても至るところに損を防げるポイントがあり、そのポイントと対策を当社では熟知しているため、今まで携わった全てのお客様に対し、弊社にお支払い頂いた金額以上の金額の損を防ぐことに成功しています。

    当社の仲介手数料カットは70%が上限ではありません。仲介手数料を100%カット(無料)にできる場合もあります。

    事例・実績

    ご相談内容損を防ぐことのできた金額
    注文住宅の発注のコツ(建坪 32坪)1,700万円(削減)
    中古戸建てのリフォーム工事 考え方の間違いを指摘380万円(削減)
    建築士とインテリアコーディネーターの使い分け100万円(削減)
    修繕工事のコツ850万円(削減)
    相続税の見直し750万円(削減)
    地方の土地の売却査定額の訂正500万円(アップ)
    サブリース契約の解除月々18,000円(削減)
    売却時390万円(アップ)
    管理会社変更によるコスト削減月額62%ダウン(削減)
    ハウスメーカーが手配した解体費用 50%カット200万円(削減)
    • 相続に強い不動産会社なので大丈夫かと思ったら
      今回は、相続に強い(と言っている)不動産会社からの提案を受ける前に事前に弊社にご相談頂き、リスクを回避できた事例をご紹介致します。今回最初にご説明させて頂いたのが、不動産売却時における「仲介」と「買取」の違いとメリット・デメリットです。

    下記よりご相談頂けます。

    売却時の損を防ぐ

    82,500円(税込)

    購入時の損を防ぐ

    660,000円(税込)

    賃貸の損を防ぐ

    33,000円(税込)

    不動産の不安・疑問
    1か月間 相談し放題関連

    55,000円(税込)

    ※実費交通費、打ち合わせ時の飲料代は別途ご負担いただきます。
    損害額やサービスによる経済効果は不問。
    賃貸経営など持続的効果は別途お見積もり致します。

    ご質問等は、こちらからお客様登録を。

    不動産トラブル案件を抱えている弁護士の方
    不動産<br>トラブルバスター<br>嶌田竜也<br><a href="#Profile" title="">Profile</a>
    不動産
    トラブルバスター
    嶌田竜也
    Profile

    当社にご相談頂く方は、弁護士からの御紹介も多いです。弁護士の黒子としてサポートするケースと、クライアントをパスして頂く2パターンがあります。

    事例・実績

    ・管理費や修繕積立金の値上げ、管理組合の集団訴訟等
    ・重要事項説明書、売買契約書、賃貸借契約書、サブリース契約書等のチェック
    ・不動産の共有状態を解消したい(共有物分割)
    ・権利関係が複雑な不動産相続等の相談
    ・不動産の資産調査(他に保有している不動産があるか)
    ・「地代が高い!」借地権関係
    ・「退去後の工事費用が高額・・・」サブリース契約
    ・「これって正しいの?」不動産会社へのお困りごと
    ・「入居者への対応が悪い」管理会社へのお悩み

      費用

      ご相談内容ににより個別お見積

      ご質問等は、こちらからお客様登録を。

      不動産<br>トラブルバスター<br>嶌田竜也<br><a href="#shimada" title="">Profile</a>
      不動産
      トラブルバスター
      嶌田竜也
      Profile

      提携してくださる弁護士、弁護士事務所からのお声がけは大歓迎です。

      不動産トラブルバスター 解決屋 嶌田竜也

      株式会社ライフコーディネーター 代表取締役
      不動産及びライフ関連コンサルティングサービスを運営

      ・不動産の家庭教師
      ・不動産トラブルバスター
      ・夫婦円満プログラム
      ・不動産営業パーソン育成(対不動産事業者向け)
      ・不動産オンライン業務相談室(対不動産事業者向け)

      ・弁護士が対応できない案件に特化 勝率100%
      ・大手不動産会社でMVP11回受賞
      ・賢く安全に住まいを買える方程式
      ・不動産の家庭教師
      ・私生活の安心が仕事の生産性を上げます
      ・毎月支援 子ども食堂 に食材提供
      ・座右の銘:士魂商才 常在戦場

      【保有資格】
      相続士/宅地建物取引士/住宅ローンアドバイザー
      P.E.T(親業)コンシェルジュ/STRコミュニケーションアナリスト

      【CSR(企業としての社会貢献)活動】
      2019年2月より毎月、法人向けサービスの売り上げの10%を使い、子ども食堂への食材提供ボランティア活動を単体にて実施。

      タイトルとURLをコピーしました