知識はもちろん、世間での不動産会社にとって都合の良い間違った刷り込みを真に受けないための考え方に触れていきます。
賢く不動産会社とは付き合うヒントになったら幸いです。
民事信託アドバイザーの資格を取得
より多くの選択肢の提案、対応ができるよう資格取得いたしました。知っておくことこそ、お客様の損を防ぐと信じて。成年後見人という言葉、制度をご存知の方は多いと思います。この制度の良き点は勿論たくさんあります。しかしながら不動産の実態としてはお客...
火災保険の保険金申請手数料35%!?修繕工事は別料金!?それ・・・悪どいので他社に替えましょう。
火災保険の保険金申請しかしない会社は社会悪としか言いようがありません。手数料も無駄に高く、修繕工事は自社で行なえない【しろうと】です。依頼するほど無駄なものはありません。
口約束でも損をしない基本
契約書も交わさず口約束。それで守られると思っていたなら諦めるのが原則です。自分自身と交わした約束は『契約書を交わさない』ですよね?日々、さまざまな相談が紹介で寄せられます。話をまずは聞いていて「解決できるけれどしたくない」人間なので正直あり...
高齢者の住まいに。床材『ころやわ』ご存知ですか?
住まいを考えることは生き方そのものに氣付けること。不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。今日は、高齢者が住まう施設、自宅の一助になる床材のお話しです。自身が40歳を超えてくると親のことって氣にかかってくるものですね。この床材を知っておくだけ...
コロナに罹患してました。対処のコツ体験記。
私は新型コロナウィルスに罹患し、ホテル療養も受け8月26日まで症状がありました。今も後遺症が幾つか残っています。その中での氣付きをまとめてみました。少しでも早く快方に向かったり症状の緩和に繋がればと思い、私の症状に合わせた話しになりますが対...
雨漏りの原因は、意外なところかも!?さくっと1分読み
住まいに携わることは子ども達に残す仕事。不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。今回は雨漏りについて。まず、雨漏りの修繕は、原因箇所の特定や雨漏り修繕を得意としている会社さんを探してください。「近所の工務店さんに声を掛けても原因箇所を突き止め...
九州から不動産トラブルの相談
住まいに携わることは子ども達に残す仕事。不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。今回は、九州で起きている不動産トラブルでご相談をいただきました。「問題を解消するために実権者に動いてもらいたいんです・・・」という要望。不動産トラブルを解決してほ...
不動産トラブルの相談窓口 本音で書いてみた意外な落とし穴
住まいに携わることは子ども達に残す仕事。不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。不動産トラブルは専門的な業界すぎて、知らない間に損や失敗が起きているもの・・・ネットで不動産トラブルの相談窓口を検索すれば、トラブルのケースごとに窓口の案内が書い...
夫に、察して家事や育児をやってもらえる方法
パートナーシップコミュニケーションの相談にも応じています、不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。今日の一幕。妻「≪察して夫も家事(育児)をやってよ問題≫で笑っちゃう見解をしてる産婦人科の先生のブログがあってねぇ(笑)…略」そこで私が話した『...
毎年、一回だけのセミナー 3月13日(土)
STRコミュニケーションアナリストとして、パートナーシップコミュニケーションもお伝えしている嶌田(しまだ)です。毎年、婚活コンサルタントの嶋かおりさんからオファーをいただき、今回で7回目となる『既婚者も参加可能な』婚活セミナー。Zoom参加...