lifecoordinator

ブログ

子ども食堂への食材提供ボランティア活動 2月のご支援金のご報告です。

住まいに携わることは子ども達に残す仕事。不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。皆さまから承りました、子ども食堂への食材提供ボランティアへのご支援金の報告をさせて頂きます。2月のご支援金額 66,500円です。【節分は恵方巻も豆まきも】手作り...
ブログ

2月の子ども食堂だより。有志の方々からの『バレンタイン』

住まいに携わることは子ども達に残す仕事。不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。今年のバレンタインの贈り物は、私のTwitterのフォロワーさん達から。先月の子ども食堂だよりを目にしたフォロワーさんであり支援者の方が、ご自身のお店から生チョコ...
ブログ

子ども食堂だより 豆まき、恵方巻

住まいに携わることは子ども達に残す仕事。不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。節分でしたね。子ども食堂では、子ども達が福を招き込みます(^^)当然に献立は恵方巻きだったようです。食材の一部も届いてなにより。時節を感じられる食事を出してくれる...
お役立ちヒント

高齢者の住まいに。床材『ころやわ』ご存知ですか?

住まいを考えることは生き方そのものに氣付けること。不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。今日は、高齢者が住まう施設、自宅の一助になる床材のお話しです。自身が40歳を超えてくると親のことって氣にかかってくるものですね。この床材を知っておくだけ...
ブログ

子ども食堂だより アトピーっ子にも安心お味噌

住まいに携わることは子ども達に残す仕事。不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。食材の一部が届いたとの連絡がありました。お客様がいらしたらしく、子ども達と一緒に食事をして過ごしたそうです(^^)【アトピーなら、このお味噌】『アトピーっ子にも安...
ブログ

子ども食堂への食材提供ボランティア活動 12月のご支援金のご報告です。

新年、あけましておめでとうございます。本年も、支援活動を温かく見守ってくださいますよう、心よりお願い申し上げます。住まいに携わることは子ども達に残す仕事。不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。皆さまから承りました、子ども食堂への食材提供ボラ...
ブログ

子ども食堂だより なな色のおもちが届きました

住まいに携わることは子ども達に残す仕事。不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。子ども食堂から、カラフルなお餅が届いたお知らせをいただきました。お正月に間に合いました。無農薬・無科学肥料で育てた新米もち米を使ったお餅が届いたとの連絡が。27日...
ブログ

12月の子ども食堂だより 美味しい野菜で苦手も克服!

住まいに携わることは子ども達に残す仕事。不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。子ども食堂からお野菜などの食材が届いたお知らせと、お写真をいただきました。お心遣い、いただきました“美し農園“さんへ、はじめての発注。その際に、子ども食堂へ贈ると...
ブログ

12月の子ども食堂だより。クリスマスを愉しめるお菓子を贈ろうと思います。

住まいに携わることは子ども達に残す仕事。不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。子ども食堂に、お米をお届けに行って参りました。偶然にも、クリスマス氣分になるお菓子づくりに遭遇。たくさん数があるわけじゃないのに、子ども達がお菓子をひとつ分けてく...
ブログ

不動産会社から、購入希望のお客様の接客同行の依頼

話しがまとまるか否かより、次の接客につながる対応を。懇意にしてくれている不動産会社の代表から、購入のお客様の接客同行のご依頼をいただきました。顧問先であるならば特別料金はいただかずに対応するお話し。ですが、今回はスポットでのご依頼です。一回...