ブログ 慣れないスポーツに身を投じる価値 住まいに携わることは子ども達に残す仕事。不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。昨年10月から、キックボクシングエクササイズとキックボクシングのミット打ちをしています。ミット打ちをするのは人生で初めて。続けている理由には価値を見出しているから... 2021.07.07 ブログマインドセット
ブログ 資格勉強をする本来価値 住まいに携わることは子ども達に残す仕事。不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。先日の司法書士試験を受けるにあたり、資格取得のための勉強をしてみての本音です。資格と資格勉強の違い資格は結果が大事。資格勉強は得た知識を実務に活かせるプロセスが大... 2021.07.06 ブログマインドセット
お役立ちヒント 夫に、察して家事や育児をやってもらえる方法 パートナーシップコミュニケーションの相談にも応じています、不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。今日の一幕。妻「≪察して夫も家事(育児)をやってよ問題≫で笑っちゃう見解をしてる産婦人科の先生のブログがあってねぇ(笑)…略」そこで私が話した『... 2021.03.07 お役立ちヒントブログマインドセット事例ブログ
お役立ちヒント 毎年、一回だけのセミナー 3月13日(土) STRコミュニケーションアナリストとして、パートナーシップコミュニケーションもお伝えしている嶌田(しまだ)です。毎年、婚活コンサルタントの嶋かおりさんからオファーをいただき、今回で7回目となる『既婚者も参加可能な』婚活セミナー。Zoom参加... 2021.03.06 お役立ちヒントブログプロフェッショナルマインドセット
お役立ちヒント 不動産知識って、知るタイミングが重要 住まいに携わることは子どもに残す仕事。不動産の家庭教師の嶌田です。以前、損や失敗に陥ってしまう原因として、はじめに不動産会社に相談することの危うさ、不動産営業マンの心理と状況について『最も大切で最初にすべきこと』で挙げさせて頂きました。「不... 2021.01.04 お役立ちヒントブログマインドセット
お客様の声 お客様の声「母と分かり合えました。」 子どもの未来も損をさせない!不動産の家庭教師の嶌田です。今回は、年の瀬のご挨拶としてお客様からメッセージをいただきました。そこには私も知らなかった、お客様夫婦が乗り越えた事実についてのお話しでした。お客様からのメッセージこんばんは●●●(旦... 2020.12.31 お客様の声ブログマインドセット
お役立ちヒント 最も大切で最初にしておくこと 子どもの未来も損をさせない!不動産の家庭教師の嶌田です。まずは不動産の基本など「知識」を手にする前にしておくことから書かせて頂きます。実際に起こっている事例も挙げながら書かせて頂きます。 失敗してしまう手順をご存じですか?自分が所有している... 2020.12.11 お役立ちヒントブログマインドセット
ボランティア活動 こんな状況でもチカラをくれる本 時代を問わず立ち向かうための力を、考え方を伝えてくれる本だと本当に思いました。みなさんのポジティブな気持ちになる工夫、ポジティブに取り組んでいること、教えてください。 2020.04.23 ボランティア活動マインドセット
お役立ちヒント 特別待遇にお金は要らない!?仕事ができる人がしている常識 暮らしにおいて損や失敗を防ぐために大事なことのひとつには、どこにも書かれていないお得を手にすることにもあります。営業ができるとモテていたり、仕事ができる人はお得な目によく遭っていたりします。一体なにが違うのか?その根本を見てみましょう。 2020.03.22 お役立ちヒントブログマインドセット
お客様の声 お客様の声『ゼ〇シィを買う前に受講がオススメ』!?その理由とは? 結婚式から住まいのことまで!営業マンの接客ペースは誰もが嫌ですよね?営業マンの手口は、それを知るより口車に乗らなくて済む思考になったほうが早いです。セミナーを受講したお客様からの3千文字の感想文の一部をご紹介します。 2020.03.20 お客様の声ブログボランティア活動マインドセット