お役立ちヒント

知識はもちろん、世間での不動産会社にとって都合の良い間違った刷り込みを真に受けないための考え方に触れていきます。
賢く不動産会社とは付き合うヒントになったら幸いです。

お役立ちヒント

覚えが早いは人生の得

覚えを早めることは、自分のためであることはもちろん、相手のためにもなるんですよ。教えていただいたことを覚えるのは、コミュニケーションです。一度で覚えられると人間関係の構築になります。ちゃんとお相手の話を聞いた証しと思われ、教えてくれた相手の...
Twitter

賃貸管理部門の立ち上げ相談

立ち上げ部署に人ひとり割くよりも、弊社に委託したほうが安いそれ、正解です(笑)住宅販売も手掛ける工務店さんが私の前職の先輩を通じて今朝、賃貸管理部門を立ち上げたいと電話相談が。「戸建ての販売をしているだけでは建物オーナーとの縁が遠のいてしま...
お役立ちヒント

単独ゲストで生放送に出演してきました。

聞き流しで十分に楽しめます1月28日に出演してきました。鳥越アズーリFM インターネットTV番組『ボイスでプロファイリング』に出演した際のアーカイブ配信です。YouTube変わったサービスゆえ、基本的なことに触れています。『物は、あなたを幸...
お役立ちヒント

プロファイリングシート(最大88,000円相当)をプレゼント

めおとの絆カウンセリングのメインは、コミュニケーションを取る中での『伝わる技術』、『理解と考える力の構築』といったコツを講座とワークで習得していただいています。ただ、私をご存知の方からは「プロファイリングしてほしい」というご要望もいただいて...
お役立ちヒント

民事信託アドバイザーの資格を取得

より多くの選択肢の提案、対応ができるよう資格取得いたしました。知っておくことこそ、お客様の損を防ぐと信じて。成年後見人という言葉、制度をご存知の方は多いと思います。この制度の良き点は勿論たくさんあります。しかしながら不動産の実態としてはお客...
お役立ちヒント

火災保険の保険金申請手数料35%!?修繕工事は別料金!?それ・・・悪どいので他社に替えましょう。

火災保険の保険金申請しかしない会社は社会悪としか言いようがありません。手数料も無駄に高く、修繕工事は自社で行なえない【しろうと】です。依頼するほど無駄なものはありません。
お役立ちヒント

口約束でも損をしない基本

契約書も交わさず口約束。それで守られると思っていたなら諦めるのが原則です。自分自身と交わした約束は『契約書を交わさない』ですよね?日々、さまざまな相談が紹介で寄せられます。話をまずは聞いていて「解決できるけれどしたくない」人間なので正直あり...
お役立ちヒント

高齢者の住まいに。床材『ころやわ』ご存知ですか?

住まいを考えることは生き方そのものに氣付けること。不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。今日は、高齢者が住まう施設、自宅の一助になる床材のお話しです。自身が40歳を超えてくると親のことって氣にかかってくるものですね。この床材を知っておくだけ...
お役立ちヒント

コロナに罹患してました。対処のコツ体験記。

私は新型コロナウィルスに罹患し、ホテル療養も受け8月26日まで症状がありました。今も後遺症が幾つか残っています。その中での氣付きをまとめてみました。少しでも早く快方に向かったり症状の緩和に繋がればと思い、私の症状に合わせた話しになりますが対...
お役立ちヒント

雨漏りの原因は、意外なところかも!?さくっと1分読み

住まいに携わることは子ども達に残す仕事。不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。今回は雨漏りについて。まず、雨漏りの修繕は、原因箇所の特定や雨漏り修繕を得意としている会社さんを探してください。「近所の工務店さんに声を掛けても原因箇所を突き止め...