成功へのやり方は無限大。失敗の共通点は実に少ない。
これが現実です。
仕事というよりもビジネスのヒントをひけらかしたSNSでは自己顕示欲にかられたアカウントが、自慢げに「成功の仕方」を顔も名前も会社名も隠して書き荒らしています。
騙されてほしくないですね
ほとんどのビジネスパーソンは成功した人の話を集めて真似しているだけです。誰かを大成まで手助けしたことなんてありません。ましてや、トラブルの解決も、たかが知れる程度です。
だから、自らが携わった研究数も少なく、上っ面営業で投稿をしています。
誰にでも言えるものを前提とするほどに、これが成り立ちます。
『成功の再現性は低く、失敗の再現性は高い』と。
成功している人の真似をすることが成功への近道は間違いでしかありません。
成功においては、その人はその人、あなたはあなた。
成功の元は個別性。失敗の元は人間性。
失敗とは、お相手があなたを受け入れなかった現象であることもありますが、多くのケースは人が他者を受け入れられない当たり前の言動があった結果です。だから失敗は『その人』の研究ではなく、『人として』の考察で十分に防げるのです。
お仕事であれば、ここに専門性や業界内の慣習などが加味されて距離を置かれ、気づいたときには失敗に終わっているわけです。
一種の文化です。
文化が失敗を生みやすくさせているので『TPOにおける”人として”』が問われます。
ここを学んだり、考察すると失敗をしなくなりますし、自ずとチャンスも巡ってきますね。
このように、失敗とは最低限の共通項目を押させていくことで防げるので再現性が高いのです。
そして、業界を絞り込むことで圧倒的な成果をお客さまに提供できます。
これが、私がトラブルの回避、防止、解決を事業にした理由であり、お客さまに教えて結果が当然に出る根拠です。
自由な発想で依頼してみませんか?

▲お問い合わせはLINE公式から▲
コメント