lifecoordinator

お役立ちヒント

4つのNG!自宅購入のタイミング 正しい判断のコツ

周りに経験談を求めた時に≪自分に適した話し≫が聞けたら、嬉しくないですか?将来、お子さんから聞かれるかもしれません。聞ける喜びが分かるなら、この記事で話せる自分になっちゃいましょう。
お役立ちヒント

間に入ることで生んだ100万円以上の差

通常の5分の1の見積りとなり、100万円以上のコストカットの秘訣を図解でも解説しました。工夫と伝え方次第で建築や不動産は大きく結果が変わります。
ボランティア活動

こんな状況でもチカラをくれる本

時代を問わず立ち向かうための力を、考え方を伝えてくれる本だと本当に思いました。みなさんのポジティブな気持ちになる工夫、ポジティブに取り組んでいること、教えてください。
お役立ちヒント

三重県の売却物件、決済完了。コロナ騒動でも市場はしっかり動いていますよ!

新型コロナ騒動の中でも不動産市場は動いているからこそ、情勢の激変にも耐える売却活動になっていますか? 今回は、販売中ならば見直しにも繋がるコツを書きました。
お役立ちヒント

動ける者が動く、それが今。子ども食堂からの報告

食材提供ボランティアを受け入れてくださった子ども食堂のオーナーさんから嬉しい報告をいただきました。ほんのちょっとのことでも集まればチカラになる。今だからこそ、動ける者として動いた結果・・・
お役立ちヒント

コストは最小限に、効果は最大限にするコツ

人と会うことを避ける自粛の流れ。ウイルスの脅威。家族と一緒にいられる時間が増えたからこそ、しておきたいことや考えておきたいことが湧いてくるものです。せっかくの相談の機会を活かすコツを知ってみましょう。
お役立ちヒント

300万円は浮く!売り出す前のリフォーム

増えていますね、売り出す前に売主さん負担でのフルリフォーム工事。なんで売れていくフルリフォーム物件と、売れ残ってしまうフルリフォーム物件に分かれてしまうんでしょうね?今回は、その違いに触れることで何百万円もの損を防いでください。
お役立ちヒント

不動産会社も答えられない!?仲介手数料とコンサルティング料の違い

仲介手数料とコンサルティング料の違いが分からないと、本来ならば払ってはいけない請求にも応じてしまうことがあります。明確に違う2つを知って、上手にコンサルティングを使い分けてみてください。無知はコスト、知るは人生の財産です。
Twitter

福利厚生サービスのご利用:家賃の値上げ通知を撤回に

法人サービス『不動産カウンセリング』をご利用の企業先社員さんがご相談を寄せてくださいました。直ぐに、誰でもできる簡単で明確なものを回答。不動産会社の対応が一変することもある処置も添えて。不動産会社には不都合なことも答えます。
お役立ちヒント

特別待遇にお金は要らない!?仕事ができる人がしている常識

暮らしにおいて損や失敗を防ぐために大事なことのひとつには、どこにも書かれていないお得を手にすることにもあります。営業ができるとモテていたり、仕事ができる人はお得な目によく遭っていたりします。一体なにが違うのか?その根本を見てみましょう。