lifecoordinator

ブログ

子ども食堂への食材提供ボランティア活動 8月のご支援金のご報告です。

住まいに携わることは子ども達に残す仕事。不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。皆さまから承りました、子ども食堂への食材提供ボランティアへのご支援金の報告をさせて頂きます。8月のご支援金額 77,000円です。ある建設工事業の法人様よりまとま...
ブログ

8月の子ども食堂だより。お出汁が好評!

住まいに携わることは子ども達に残す仕事。不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。子ども達が居ない時間帯にお米を届けまして、不足してきた調味料等の発注を承りました。その際に本日の調理当番の方を含め、切り替えたお出汁が美味しくなったと好評をいただ...
お役立ちヒント

コロナに罹患してました。対処のコツ体験記。

私は新型コロナウィルスに罹患し、ホテル療養も受け8月26日まで症状がありました。今も後遺症が幾つか残っています。その中での氣付きをまとめてみました。少しでも早く快方に向かったり症状の緩和に繋がればと思い、私の症状に合わせた話しになりますが対...
お客様の声

【お客様の声】話し合う場を持ててありがたい

住まいに携わることは子ども達に残す仕事。不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。昨日発表しました完全個別対応セミナー『損をする前に知っておきたい 業者が隠す5つの真実』を、早速お披露目する機会に恵まれました。セミナー内容は?①損を防ぐ3つの性...
ブログ

子ども食堂への食材提供ボランティア活動 7月のご支援金のご報告です。

住まいに携わることは子ども達に残す仕事。不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。皆さまから承りました、子ども食堂への食材提供ボランティアへのご支援金の報告をさせて頂きます。7月のご支援金額 42,000円です。たくさんの支援、ありがとうござい...
ブログ

7月の子ども食堂だより。子ども達と一緒に食事。

住まいに携わることは子ども達に残す仕事。不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。お米を届けて参りまして、不足してきたものの発注も承ってきました。今回、運営者さんの都合で、今日はまさに子ども食堂が食事を振る舞う時間帯で訪問。【子ども達と食事】「...
ブログ

子ども食堂だより。自然栽培のじゃがいもと水道工事ボランティア。

住まいに携わることは子ども達に残す仕事。不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。今回、嬉しいお声掛けを2つも頂きました。北あかりをご提供いただきました「自然栽培、無肥料で育てたじゃが芋を提供したい。」もう6年目の付き合いとなる水道工事屋さんか...
ブログ

児童養護施設を巣立ったユース(若者)の現実を知ってほしい

住まいに携わることは子ども達に残す仕事。不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。先日、食材提供ボランティア支援先の2ヶ所目に伺ったときのお話し。児童養護施設の元職員さんであり、今は施設を巣立った若者への支援と住まい運営を複数行なっている一般社...
ブログ

子ども食堂だより。料理酒を替えていただきました。

住まいに携わることは子ども達に残す仕事。不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。今回から料理酒が日本酒(純米酒)に替えることになりました。先日、日本料理をされていた方に「身体に優しい料理酒とかって、どうすればいいですか?」と質問したんです。そ...
ブログ

7月の子ども食堂だより。支援先を増やしました。

住まいに携わることは子ども達に残す仕事。不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。この度、食材提供ボランティア活動の支援先施設を増やすことにしました。支援先の2ヶ所目は『シングルマザーと子ども×児童養護施設出身のユース(若者)が寄り合って暮らす...