資産

お役立ちヒント

「家は資産になるから」と言う営業マンからは買わないこと!

基本ロジックを知ると、営業マンの質は分かるようになるものです。どんな業界においても言えること。それは、『同じものを買っても担当者によって上手に使えるかは変わる』情報や思考の有益さの違いってことですね。今回は、自宅の購入動機について。営業マン...
お役立ちヒント

真似しないでください。資産形成編

お客様から、こんな相談が。「友人が、自宅を売ったお金をすべてビットコインに注ぎ込んだらしいのですが…儲かるんですか?」私「…真似しないでください。」他の資産形成無しでの一点集中。いろんな意味を込めて…『どうしようもないですね』金融関係者の質...
ブログ

お金のセミナーのプロデュース成功!

台本とスライド作成のお仕事を頂いた「マネーセンスアップ講座」が今日、開催されました。珍しく完全裏方の仕事だったので会場入りは出来ず。参加9組中7組が個別相談の希望をしたとの報告を頂いて、ホッとしました。弊社が普段、ご契約者様だけに行なってい...
ブログ

専門家のご紹介をお願いしたい

昨日、3年振りに知人から連絡が。「嶌田さんが勧めるファイナンシャルプランナー(FP)を紹介してほしい」と。第一子の出産を控え、家計の見直しや、今後の住居や教育費のお金について相談がしたい。Facebookでは、いろいろな業界や専門家の在り方...
ブログ

ヘッジファンド会社主催の勉強会でセミナー講師として登壇

昨夜、ヘッジファンド証券株式会社 代表の植頭隆道さん主催の勉強会『第58回 鉄壁クラブ』にてセミナー講師として登壇させて頂きました。経営者の方々を中心とした構成で、毎回限定13名という参加枠の貴重な勉強会。いろいろなご縁で繋がった方に、少し...
ブログ

民泊仲介、掲載数が80%減!日本の物件を意図的に除外

アメリカのエアビーアンドビーが日本の民泊施設の掲載を減らしました。「仲介をする」とは本来、行政などのルールに則っていることが前提ですからね。正しい処置だと思います。巻き込まれてサイト運営そのものに影響があれば大変です。その他の国の物件オーナ...
ブログ

不動産詐欺対策、一夜完了!お客様の声に張りが戻りました。

昨日は、事情聴取に深夜2時まで掛かりました。しかし、その甲斐もあり警察の事情や思考パターンはバッチリ分かりました。そこで、地道な下準備を盤石にする最短ルートも確立できました。お客様にご報告したところ、明らかに声に張りが戻りました。希望が見い...
ブログ

不動産のブラックジャック!?弁護士が対応できない案件専門トラブルバスター

世の中には、警察にも弁護士にも対応ができないトラブルは多いものです。警察は被害額や価値の虚偽を確定しなければ立件できません。不動産トラブルには、弁護士だから勝てない性質の案件があります。トラブルバスターについては、それらを専門でやらせて頂い...
ブログ

子どもの住まいを将来、投資用不動産にするなら!

資産形成を若いころからされているご夫婦ですとご子息の大学進学時の住まいを買ってあげるか?借りてあげるか?検討されるものです。それは住むため?増やすため?今回の相談内容はお子様が大学受験を控え、子どもの為の住まいをどう考えることが正しいのか?...
ブログ

自宅購入で不動産投資。儲けようとした顛末あるある

不動産は、いくつも買えないから自宅購入に投資の意味を持たせよう!そう考える方は多いものだと思います。実際、「自宅購入」と検索すると購入諸費用や資金のことの次に自宅購入と不動産投資を掛け合わせた記事が挙がってくるのですから。購買意欲を高める記...