ブログ

ブログ

カウンセリングと弁護士

今回は、不動産のお話しではないですが・・・不動産トラブル依頼の原因で多く関わっているお話し、離婚による損害賠償の話し合いについて。困りごとの事情としては・・・離婚は成立している。けれど、弁護士を通じて話し合いをしても元旦那さんが損害賠償の金...
ブログ

不動産関連で不当な対応にあったら、まずして欲しいこと

まずお伝えしたいこと。不動産や建築で「これって不当なのでは?」と思ったら、弁護士に行く前に業界ごとの公式の協会(無料相談窓口)へ問い合わせをしてください。社名と、所在地、営業許可番号。ここまでキッチリ伝えてから話しを始めてください。住まいの...
ブログ

選択の自由を残す家選び

今回は、相続対策を任されている専門家チームから、お客様のご子息の住まい選びのご依頼。税金対策は専門家にお任せするとしまして・・・そのアドバイスとお客様やご子息一人ずつの親御さんへのお考えも尊重した住まい選びとは、どんなものになるのか?これが...
ブログ

ベテランゆえに住宅ローン審査を軽視してしまう方もいます。

住宅ローンの融資審査においての第一歩。それが、年収と借入希望金額(月々の返済金額)の比率の確認です。これを『返済比率』と言います。業界では略して『返比(へんぴ)』なんて言いますけどね。年収によって、許されるこの比率(年収の何%まで返済額が占...
ブログ

あなたの考え方も発信すれば良いのに・・・

いつも親身になってくださる経営者の方々から言われた率直な意見。SNSやブログ、ホームページと発信どころが沢山あるので、使い分けをし過ぎていたようです。嶌田竜也という人間そのものに興味をもって接してくださっている方々からすると面倒だそうです(...
ブログ

今年の抱負は『ゆるす(赦す・聴す・許す)』

新年、明けましておめでとうございます。今年の抱負を、と思いまして。昨夜、今年の抱負を発表する場が決まっていたので、発表が終わるまでは書かずにいました。今年目指しているのは、新たなステージです。別に仕事は変えないですよ?不動産トラブルバスター...
ブログ

住宅ローン審査のイメージと現実

例年、物件が売り出され易い時期、なかなか新しい物件が出てきにくい時期とあります。どんな時期においても、気に入った物件と出会えた時に、スムーズに購入に至りたいものですよね。現金で気安く買えるものではないですから、住宅ローンを組むことになります...
ブログ

家は、姉妹の仲直りを待っていた

売却プロデュースをさせて頂きましたお客様から嬉しい感想です。当初は顔を合わせるのも空気が張り詰める関係でした。その空気のこわばりも次第になくなっていき、お二人が揃う時間にしか相談を持ち掛けなくなるほどに。その証と言いえる出来事も。お二人で助...
ブログ

三重県から契約書チェックの依頼

今日は、三重県のオーナーさんからのご依頼。売却予定の空き店舗物件を借りたいという一般の方から連絡があったとのこと。そして借主が不動産会社を見繕って賃貸借契約書を作ってもらった、と。その契約書の内容の不備や不当が無いかを見てほしいという依頼内...
ブログ

交通事故の示談金を増やす方法

家を買おうとするって、家族が穏やかに、嫌な思いや損をしない為を思って考え始めることだと思うんですよね。ですので今日は、暮らしのリスクや損へのアンテナを高める小話を一つお伝えしたいと思います。交通事故に遭った時の示談金についてのお話し。交通事...