お客様の声 福利厚生をつかってお得にお引越し 住まいを考えることは、生き方そのものに氣付けること。不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。お客様、ご紹介者様、お客様の同僚と一緒にパチリ。鍵の受け渡しも代行させていただきまして本日、無事、お仕事完了となりました。日ごろの感謝をかたちにご紹介... 2021.09.26 お客様の声ブログマインドセット事例ブログ法人サービス
お役立ちヒント 300万円は浮く!売り出す前のリフォーム 増えていますね、売り出す前に売主さん負担でのフルリフォーム工事。なんで売れていくフルリフォーム物件と、売れ残ってしまうフルリフォーム物件に分かれてしまうんでしょうね?今回は、その違いに触れることで何百万円もの損を防いでください。 2020.03.29 お役立ちヒントブログ
お役立ちヒント 不動産の家庭教師とは 物件を見る前に600万円以上の損を防げる方法、知りたいとは思いませんか?不動産会社にとっては不都合な話しだから誰も教えてくれません。物件の売り買いで利益を得ない立場だからお客様側に立つのがお仕事です。 2019.12.05 お役立ちヒント
お役立ちヒント 家族の意見を引き出す自宅購入の準備 ≪街を読み解く≫ 閲覧くださり、ありがとうございます。不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。損も失敗も防ぐ要素の一つに『街への理解』があります。売買契約の時に、不動産会社から重要事項説明書を聞くだけでは不安はないですか?ご自身で街を理解すると≪街選び≫や≪上... 2019.10.05 お役立ちヒントブログ事例ブログ
お役立ちヒント 「家は資産になるから」と言う営業マンからは買わないこと! 基本ロジックを知ると、営業マンの質は分かるようになるものです。どんな業界においても言えること。それは、『同じものを買っても担当者によって上手に使えるかは変わる』情報や思考の有益さの違いってことですね。今回は、自宅の購入動機について。営業マン... 2019.09.27 お役立ちヒント
お役立ちヒント 真似しないでください。資産形成編 お客様から、こんな相談が。「友人が、自宅を売ったお金をすべてビットコインに注ぎ込んだらしいのですが…儲かるんですか?」私「…真似しないでください。」他の資産形成無しでの一点集中。いろんな意味を込めて…『どうしようもないですね』金融関係者の質... 2019.09.27 お役立ちヒント事例ブログ
マインドセット 綺麗ごとではなく、やっていることを。不動産の家庭教師のつぶやき この度、理念ページをブラッシュアップしました。最近、目標やビジョン、コンセプトなどを決めるサポート依頼を頂く機会が増えてきました。メンバーからの言葉の引き出し、言い換え提案、言いまとめ役。なにかのタイミングだと思いました。そこで、自社につい... 2019.06.23 マインドセット
ブログ 家庭も仕事も上手くいく!?両立させたいなら、すること・考えることを揃えると効果的! 不動産の家庭教師の嶌田(しまだ)です。今回は、夫婦円満の継続に繋がるお話しの共有です。パートナーは、せっかく結婚できたほどのお相手です。生涯を通して仲睦まじく過ごしたいですよね。このコツは、ホテル『ザ・リッツカールトン』が、サービスの質でも... 2019.05.09 ブログ
ブログ 即決を断る理由が分かって、色んなことが楽になりました!契約を取ることが営業ではないと言い切るワケ 昨夜、知人主催の食事会に出席させて頂きました。そこで再会した方に、とても嬉しい言葉を掛けて頂きました。「嶌田さんが即決での契約は断る理由が分かりました。」「一度、結論を持ち帰ったことで冷静になれて、『私が受講する意味はないかも』って考えられ... 2019.04.30 ブログ
ブログ 【売り出す前が肝心!物件調査で不動産会社の安値にする為の嘘を暴かせて頂きました】 今回は、息子さんからのご依頼で、東海地方の御両親の話しを聞いてほしい、と。対象となる物件については事前に調査。以前、査定に来た不動産会社から言われていたことがあるらしく、その件についても今回、ご報告。御両親が東京に来られる用事があるとのこと... 2019.04.14 ブログ事例ブログ