ブログ 【『今、買うことのリスクに気付けて良かった!』買わない結論だけじゃ勿体ない。不動産の家庭教師が教える≪時間もお金も損をしない為のオススメ思考≫】 どうしても夫婦だけだと意見がまとまらない…今日は、お客様からのご要望でフリーセッションをして参りました。育児、ご両親の今後や想い、ご自分達の展望など。考えなければならないことは、いつだって沢山ありますよね。そういった中で、気軽に転居できなく... 2019.04.13 ブログ
ブログ 【知った瞬間に400万円浮いた!?業界あるある、3つの余計な支払いを無くす方法】 昨年の秋、弊社の話しを聞きに東京まで来てくださり、先月、契約のご意向を示してくださったお客様。具体的に動き出したいとのことで仙台のご自宅へ。仙台は、私には小学生の頃、亡き父と二人旅をした想い出の地。感慨深いものを胸に行ってきました。お客様と... 2019.04.04 ブログ
ブログ 物件を10軒以上見ても無駄!?たった4軒で空間認識能力が身に付く物件案内ツアー 本日は、空間認識能力が身に付く体験型レッスンとして4軒の物件案内ツアーを開催。お客様によっては現在の住まいを決める際に、何十軒も物件を案内してもらったという方も珍しくありません。ただ、そういった方々に『物件を見ることは最後まで楽しかったです... 2019.03.18 ブログ
ブログ 相続対策における4つの世間の甘い罠 相続税対策と銘打って、危うく3億円以上も無駄な負債を作りそうになった事例を元に解説しています。不動産での無駄は、この4つに類するものから始まっています。不動産ライターとしてインタビューしたものに補足も付け、記事にまとめさせて頂きました。それ... 2019.03.13 ブログ
ブログ 専業主婦でも出来た!5000万円の相続税の減税、3つのポイント 先日、ブログ【不動産のライターデビュー!?】でお知らせしましたライターとしての記事をアップさせて頂きました。依頼主である杉浦浩一さんとは、もう4年近くのお付き合いがあります。お互いの仕事の信条・実績は知った仲ゆえ、書き手に選んでくださったの... 2019.02.19 ブログ
ブログ お金のセミナーのプロデュース成功! 台本とスライド作成のお仕事を頂いた「マネーセンスアップ講座」が今日、開催されました。珍しく完全裏方の仕事だったので会場入りは出来ず。参加9組中7組が個別相談の希望をしたとの報告を頂いて、ホッとしました。弊社が普段、ご契約者様だけに行なってい... 2019.01.22 ブログ
ブログ 専門家のご紹介をお願いしたい 昨日、3年振りに知人から連絡が。「嶌田さんが勧めるファイナンシャルプランナー(FP)を紹介してほしい」と。第一子の出産を控え、家計の見直しや、今後の住居や教育費のお金について相談がしたい。Facebookでは、いろいろな業界や専門家の在り方... 2019.01.21 ブログ
ブログ 選択の自由を残す家選び 今回は、相続対策を任されている専門家チームから、お客様のご子息の住まい選びのご依頼。税金対策は専門家にお任せするとしまして・・・そのアドバイスとお客様やご子息一人ずつの親御さんへのお考えも尊重した住まい選びとは、どんなものになるのか?これが... 2019.01.14 ブログ
ブログ ベテランゆえに住宅ローン審査を軽視してしまう方もいます。 住宅ローンの融資審査においての第一歩。それが、年収と借入希望金額(月々の返済金額)の比率の確認です。これを『返済比率』と言います。業界では略して『返比(へんぴ)』なんて言いますけどね。年収によって、許されるこの比率(年収の何%まで返済額が占... 2019.01.12 ブログ
ブログ あなたの考え方も発信すれば良いのに・・・ いつも親身になってくださる経営者の方々から言われた率直な意見。SNSやブログ、ホームページと発信どころが沢山あるので、使い分けをし過ぎていたようです。嶌田竜也という人間そのものに興味をもって接してくださっている方々からすると面倒だそうです(... 2019.01.10 ブログ