手法

お役立ちヒント

4つのNG!自宅購入のタイミング 正しい判断のコツ

周りに経験談を求めた時に≪自分に適した話し≫が聞けたら、嬉しくないですか?将来、お子さんから聞かれるかもしれません。聞ける喜びが分かるなら、この記事で話せる自分になっちゃいましょう。
お役立ちヒント

「家は資産になるから」と言う営業マンからは買わないこと!

基本ロジックを知ると、営業マンの質は分かるようになるものです。どんな業界においても言えること。それは、『同じものを買っても担当者によって上手に使えるかは変わる』情報や思考の有益さの違いってことですね。今回は、自宅の購入動機について。営業マン...
ブログ

即決を断る理由が分かって、色んなことが楽になりました!契約を取ることが営業ではないと言い切るワケ

昨夜、知人主催の食事会に出席させて頂きました。そこで再会した方に、とても嬉しい言葉を掛けて頂きました。「嶌田さんが即決での契約は断る理由が分かりました。」「一度、結論を持ち帰ったことで冷静になれて、『私が受講する意味はないかも』って考えられ...
ブログ

家は、姉妹の仲直りを待っていた

売却プロデュースをさせて頂きましたお客様から嬉しい感想です。当初は顔を合わせるのも空気が張り詰める関係でした。その空気のこわばりも次第になくなっていき、お二人が揃う時間にしか相談を持ち掛けなくなるほどに。その証と言いえる出来事も。お二人で助...
ブログ

セミナー資料屋の資料を直してほしい

今回は、独立系ファイナンシャルプランナー(FP)事務所からのご依頼。ちょっと畑違いのような…というのも、「初心者の為のマネーセミナー」の監修。何が初心者向きの知識かなんて分からないのですが、聞けば、保険屋やFP事務所にセミナー資料を作る会社...
ブログ

営業マンに求められている在り方:営業と接客の違い

今回は、余談編として『営業』と『接客』は大きく違うのではないかというお話しをさせて頂きたいと思います。少しでも言いたいことが伝わるよう図解にしてみました。広義の『営業』と狭義の『営業』と『接客』の関係性広義の営業の中に、狭義の営業と接客が含...
ブログ

『売り文句からは買わない』が、吉。

Twitterの投稿も参考になるもの、共感できるものがありますよね。つぶやきからリツイートまで。120文字で伝えきれないものってあるので。ーーーーーーーーーーーーーーーーーつぶやき。「高収入の方も、このやり方だから。買ってますから。」「あの...
ブログ

契約前こそ、冷静に。営業マンの見極め術。

Twitterの投稿も参考になるもの、共感できるものがありますよね。つぶやきからリツイートまで。120文字で伝えきれないものってあるので。ーーーーーーーーーーーーーーーーー某父「契約を結ぶときは、必ずサインする前にその契約書を隅から隅まで相...
ブログ

投資用不動産と家族の未来

皆が住宅ローンで投資物件を買ってきた結果・・・『住宅ローンを不正に利用して投資物件を購入しようとするケースが目立っている。』住宅ローンの融資が通らずにお困りの方を救うプロが、悩まれているお話し。この業界問題は、もっと認知されて良いと思ってい...
ブログ

努力はいらないと言っている偉人は一人もいない

私は、Twitterのアカウントを2つ持っています。 このブログが即時反映する会社のアカウント。 営業や仕事で大事だと思うことを呟くためのもの。始めたばかりですけどね。それにしても、本名じゃなくてもよいSNSってコワいですね。私は本名で登録...